「俺にはなんにもない」
ずっとずっ〜とそう思って生きてきたのよね。
特技なけりゃスキルもない。
人に誇れる成功体験も輝かしい実績もない。
ホンマに笑てまうくらいなん〜にもない(笑)。
「俺が情報発信したとして誰が見んねん!?」
そう思ってたわけ。
でもねぇ、ある時ふと思ったのよ。
「あら?、そういういやぁ俺って、昔から得体の知れない”収集癖”があったなぁ・・・」って。
「なんかキレイに並べて眺めるの、好きやったなぁ、っていうか好きやなぁ・・・」って。
本でも音楽でも、言葉でも歴史でも、なんでもかんでも・・・。
なんか揃えたくなるのよね。
共通点を見つけて、同時に個性も分類して、タグ付けして、構造を考えて、みたいな。
誰に頼まれたわけでもないのに、頭の中で勝手にまとめて整理してた。
で、それが気持ちいい(笑)。
そしてもうひとつ気づいた。
とにかく「問い」が止まらない(笑)。
「なにがオモロいねん?」
「自信ってなんやねん?」
「なんで俺はモテへんねん!?(笑)」
答えのないもんもいっぱい。
でも「問い」は湯水のように湧いてくる。
そして、我ながらおもしろいのがここから。
それらの「問い」の答えは、必ずしもいらない。
だから「問い」を立てたら終わり。
でもその「問いを立てる」ことで、世界がちょっとだけ楽しくなる。
そんな気がしてたんやろね。
たぶん(笑)。
で、思ったのよ。
「それって、よー考えたら、哲学ちゃうん?」
「世の中に「なぜ?」を問うって、哲学やん!?」
「俺、哲学者やん!!」
もう声出して笑てもーたわ。
特技ゼロ、スキルゼロ、実績ゼロの俺が、実は「問いの収集家」やったわけや(笑)。
それでもまだ「ネットで情報発信とかありえへん」っていう思いは変わらへんかってんけど、でも、やらしい話、気づいてもーたのよ。
「このクソみたいな、能力とも呼べないようなこの能力って、実は武器になんじゃね?」って。
「ネットで発信者になるって、おいしすぎんじゃね!?」って。
まず、ぶっちゃけた話、お金になるかもしらんやん?(笑)。
誰かの心に届いた言葉が、そのまま価値になる時代。
たった一人でも「こいつおもろいやんけ」って思ってくれたら、そこから何かが生まれ、換金が起こる。
まぁやらしい話やけど(笑)。
それに、自分という生き物に対する理解が深まり、好きになれる。
情報発信は、自分の考えや感情を「言葉にする作業」。
書けば書くほど、「ああ、俺ってこういう人間なんやなぁ」って、少しずつわかってくる。
さらに、誰かとつながれる。
リアルやと絶対関わらんような人と、SNSだけじゃ出会えへんような人とも、ブログを通して出会える可能性がある。
まさか自分の言葉を通して人と関われるとか、これはもう人生のギフトやしトレジャーやで。
極め付けは、この世界に「まっつん」という存在がいたという証が”カタチ”で残る!
名もなき俺が、
何者でもない俺が、
「問い」と共に言葉を紡いでいく。
それは、自己表現でもあり、挑戦でもあり、もしかしたら世界の誰かの“救い”になるかもしれん。
せやから、俺は発信するって決めた。
誰かの心に”火”を灯すため。
そしてなにより、俺自身が、”生きてる”って感じるため。
「好奇心が止まらない人」「自分の人生を言葉にしたい人」
そんな人と出会えたら、もうそれだけで昇天や。
また読みにきてな!
というわけで、これからもよろしく☆
コメント